jackjohnson

ジャックジョンソンは久しぶりだなあ、と思った。 毎年、夏前辺りにアルバムとか出てたのに最近めっきり見なくなってたのでちょっと忘れかけていました。 shu cafe ではオープン当初に知り合いの方から、ジャックジョンソンの「ON AND ON」というアルバムを…

うりずん

「うりずん」とは沖縄地方の言葉で、体を動かしたくて、むずむずとする季節のことを言う。 −らしい。本の後書きより。そんなタイトルの作家・吉田修一と、写真家・佐内正史がコラボをした短編小説集。 吉田修一は昔から好きな作家でほぼ全ての作品を読んでい…

桐島、部活やめるってよ

これもまた久しぶりに余韻が残る映画でした。 原作者 朝井リョウ と言う人。 早稲田大学在学中の2009年に第22回小説すばる新人賞を受賞したデビュー作。 多分、この時に話題になってちょっと興味を持った。本屋で手にとってみてパラパラと読んでみて、文章が…

うーん

最近の漫画って結構ストレートにえぐいですね。 前にここに書いた「進撃の巨人」もそうなんだけど、こんなえぐいのが今では普通なのかなとちょっと思ってしまう。 話題に上っているような作品を選んで最近は読んでいるのですがそういうエグイ感じのものが多…

plugged

ようやく聴くことができました。 飽きもせずまた「大橋トリオ」でございます。 発売前は、大橋トリオがロック!みたいな感じの触れ込みだったような気がするのですが、なんのことはないやっぱり大橋トリオなんですね。 アルバムの最初の曲が「マチルダ」とい…

Tahiti80

店を始めるまではあまり知らなかった洋楽。 右も左も分からない洋楽の世界を手探りで進んでいた時に「タワーレコード」出会ったのが「tahiti80」でした。 ポップロックというかポップでキャッチーなメロディーにセンスを感じました。 tahiti80 って意味がよ…

Brett Dennen

よい意味でのギャップがナイスなアーティストでした。 なんとなくジャケットからはポップな感じが見受けられたのですが、実際はまあ、一応ポップなんですがその声が以外な感じ。 もっと爽やかな感じをイメージしていたのですが、そんな感じでもなく、かと言…

きれい

Gradient Daily このサイトはその日の空をグラデーションで表現したものをアップしているそうです。 blue は好きな色だから。 この色遣いがたまらなく好きです。

進撃の巨人

随分と前から話題になっていたこちらの漫画。 なんとなく3巻ぐらいまで読んで、ちょっと気持ち悪くなったり、画とか話しの展開とかがすごく幼稚な学生漫画みたいで、ほっぽりだしてしまっていた。 どうしてこれがそんなに話題になって絶賛されるのかが分から…

お気に入り

最近好きなサイト。「nanomal」さん。 個人的なブログのようですが、個人的に好きな話題がよく載っているのでみてしまいます。 デザイン的で面白いサイトとか、モノ、話題。 なんとなく刺激を与えてくれます。 うーん、面白いなとか、これいい!みたいな。 …

シャッフル

営業中は洋楽を流しているのが大半なshu cafe。 だから営業前や後の仕込み時間に日本語の歌を無償に聴きたくなることがある。もともと洋楽より邦楽を聴いていたからというのもあるのですが。 誰を聴こうかと考えると面倒くさくなるので、よくジャンルだけ指…

また「大橋トリオ」

どっぷりと浸かってしまった「大橋トリオ」 何か好きなんですよね。最近のトリオさんは初期のメロディーとはまた違ってきているんだけど、それが違和感がなくて同じ流れで少しずつ変わってきているのが好感が持てる。 ただ好きなだけかもしれませんが。 この…

The Innocence Mission

ゆったり目の音楽が心地よい。 こういった音楽は、ゆるい眠気を誘うけれど、寒い季節の夕暮れ時とかにすっぽりときれいに収まるような気がする。 どこまでもフラットな感じ。上もなく下もなく、ただただ平行に辿って行く。個人的にこういう音に馴染む季節な…

The Weepies

今日はお昼を過ぎた辺りから急に込み始めた。 慌てて緩んでいた頭のネジを巻き始めるが、その急な勢いある流れに中々ついていかない。それでもしばらくすると、身体がそのリズムに慣れ、次に頭もついていくようになる。 その時が一番、仕事に集中して乗って…

ラムジ

残念なニュースが年末に入ってきました。 多分、知らない人ばかりなのだろうが「ラムジ」というバンドが解散することになった。 このバンド(と言っても2人組、ボーカルとギター)を知ったのは数年前で iTune で知り好きになった。 普通と言えば普通。ボーカ…

Of Monster and Men

久しぶりにこっそりと書く。 大人になるにつれ、いろんな音楽を聴く機会が増えたのだけれど、昔ほど聴きこむこともなくただ漠然と聞き流すことが多くなっているなあと感じる。 聴きながら何かをするということも昔から苦手だ。 勉強をしながらとか、本を読み…

大橋トリオ続き

今日、改めて店の掃除をしながらとか、営業中に聴いてみましたがよい曲がたくさんありました。 こちらは 秦基博さんとのコラボで好きです。秦さん歌がうま過ぎて大橋トリオ、ピンチですね(笑) トヨタ『ラクティス』のCMソング! らしいのですが、雰囲気◎で…

大橋トリオ

大橋トリオ好きとしては不覚にも昨年末に発売されたアルバムをすっかり忘れていてようやく今日、レンタルではありますが手に入れることができました。しかも、2枚も出ていてとは驚きで詳細も調べずに取りあえず2枚とも借りてきました。shu cafe がある志摩市…

movie or music

記憶に残るメロディー。 記憶に残る場面。どちらか一方を思い出すと、もう片方も自然に思い出されるようなものってとても深く刻み込まれて記憶なんじゃないかと思う。 映画音楽って観ている時は、そんなに意識するものじゃないけれど、その音楽を聴くと、映…

movie

長い休みにしたいこと映画を観る。本を読む。どこへ行く。何か買いたい。 そんな欲望をどう選択していくかいつも悩みます。とりあえずどれもしていこうとなったのですが、映画は結局、映画館ではなく自宅でDVDとなりました。 やっぱり手軽に観れるのがいいで…

大橋トリオ

「優しさ」とか「暖かさ」とかそんなありふれた言葉が、どうしても似合ってしまう。大橋トリオの新曲「HONEY]どうしようもないとき、少し救われた気持ちにしてくれるんだろうか。今回の新曲「HOMEY」、見つけたとき、PVをみたとき少し優しくなれた。 今回のP…

「(500)日のサマー」 と 「マイレージ、マイライフ」 (movie)

高校の頃まで、育った町には映画館が2館しかなかった。 洋画、邦画1館ずつ。観る映画を選ぶことができなかった。ただ封切られる映画を観るか観ないかだけの選択だった。 現在のシネコンという一つの場所で、何種類もの映画が観られるという環境は、当時で…

ロバートダウニージュニア(movie)

最近、ロバートダウニージュニアが熱い。 「シャーロックホームズ」が最近、観た作品なのですが、渋さと、間抜けさがほどよく出て、よい年齢の積み重ねを出しています。 シャーロックホームズ。昔はNHKでドラマをしていたのを覚えています。その時のシャーロ…

8月のスネオヘアー(music)

なんとなく9月は振り返る月になっている。 8月は一年で一番、shu cafe がある志摩は華やいでいる季節です。だから shu cafe もそれなりに忙しい季節となります。 暑い時期に忙しいと身も心も少なからず疲弊していき(笑)、どうしようもなく追いつめられて…

ハートロッカー(movie)

もう、何か映画館で観たい。 そんな衝動に駆られて観たのがこの「ハートロッカー」アカデミー賞受賞作品。 「アバター」のジェームスキャメロン監督の元奥さんが監督。 あまり元奥さんのこともしらなかったけど、キャスリン・ビグローという監督で昔「ハート…

JOHN MAYER (music)

寒い時期の夜、じっくりと、しっとりと、渋く、音楽を聴きたくなる。 コーヒー、煙草、ミュージック。 渋い・・・。 そんなもの達が似合う大人に早くなりたい・・・。 まあ、十分に、順調に、見た目は老けてきてはいるんですが。そう、ジョンメイヤーの新譜…

大橋トリオ(music)

久しぶりにどっぷりと浸かったアーティストです。 まずは「大橋トリオ」というアーティスト名が変? 大橋というのだから日本人なんだろうと思う ― ジャケットを見ればわかる ― トリオはなんなんだろう?次に思う。 なんとなくジャズのトリオ編成を思うから、…

横道 世之介(book)

なんとなく記憶を辿る。 そう思うのは誰でも同じような空気を感じてきたからだろうか。学生時代の記憶なんてものは、誰でも鮮明に覚えている出来事は数えきれないくらい持っていて、年を経て時々、ひっぱりだしては眺めているものなんだろうと思う。そんな話…

1Q84(book)

話題が少し遅いかもしれませんが、ようやく読み終えました。 村上春樹の本は昔から、多分、学生時代から文庫本で読み始め、「ノルウェイの森」とかが流行っていたころは、全く知らなくて、リアルタイムで単行本で読んだのは「スプートニクの恋人」あたりから…

コルビー・キャレイ(music)

コルービー・キャレイ。改めてこんな名前のアーティストだったのだと気づく。 結構、タイトルだとか名前だとか好きな音楽でも、洋楽になると覚えていないものが多い。このコルビー・キャレイも例にもれずその一人です。 この人のファーストアルバムを視聴し…